公式メルマガ9/12号・配信!
毎週金曜日は「公式メルマガ」発行日!
今週号の内容は…
今週号の目次と内容
1.真・簿記トラの穴
「手形の裏書・割引~なぜ保証債務の金額は手形額面の○%なのか?」
手形の裏書(割引)時の保証債務って、なぜ手形の額面金額じゃないの?
債務の保証時の保証債務とは違うの?
2.公式ブログニュース!今週の人気記事TOP3
最近の試験で定番問題となった「売上原価を売上原価の行で計算する方法」とは?
受験予定者は要チェック!
3.第138回日商簿記検定で一発合格を目指す人へ
試験には、それなりの解き方・得点の仕方があるのだ!
4.編集後記
今週号のハイライト
簿記2級を学習していると手形の割引・裏書時に保証債務を計上する会計処理を学ぶ。
例えば問題集には次のように出題されているはずだ。
A商店に対する買掛金を支払うため、手持ちの約束手形¥200,000を裏書譲渡した。なお、この手形の保証債務の時価(額面の2%)を計上した。
この設問の解答は次のとおりだ。
(借方)買掛金 200,000 /(貸方)受取手形 200,000
(借方)保証債務費用 4,000 /(貸方)保証債務 4,000
2級を勉強している人なら上記の仕訳は直ぐに出てくるだろう。
しかし、このとき次のような疑問を感じたことはないだろうか。
・保証債務が手形額面の2%や1%といった低い金額になっているのはなぜか?
・保証債務を手形額面そのものの金額に設定しないのはなぜか?
保証債務を手形額面の○%とする理由とは?
手形の裏書(割引)時の保証債務は「時価」で評価することになっているのだが、なぜ、この時価評価が額面金額の○%とされるのだろうか?
ご存知の通り手形の裏書(割引)には遡及義務という仕組みがあり……続きはメルマガで
今すぐメルマガ(無料)に登録しよう!
オッジ通信では簿記検定や簿記・会計に関する記事を盛り沢山で毎週金曜日に配信しています。もちろん、購読は無料。いつでも解除することができます。
・簿記学習のヒントが欲しい!
・会計の知識を深めたい!
公式メルマガはこちらから30秒で登録できます、今すぐご登録ください。