公式メルマガ3/6号・配信!
毎週金曜日は「公式メルマガ」発行日!
今週号の内容は…
今週号の目次と内容
1.真・簿記トラの穴
「劇的に得点力を伸ばす方法とは?~仕訳を制するものが簿記を制する」
「模擬試験の点数が合格点に届きません、どのような勉強をすればよいのでしょう?」
そのお悩み、解決しましょう!!
2.ちょっぴり気になる!?ネットで見かけたニュース&記事
日商簿記検定試験2級問題用紙のページ数が変わります!
6月受験予定者は要注意!?
3.合格ラボ!
合格ラボでは簿記検定の受験や合格に役立つ各種の情報をお伝えします!
今回は「簿記検定に合格すると本当に就職に有利なのか?」「会社の人事部は、履歴書の資格欄をどのように見ているのか?」などの疑問にお答えしてもらいましょう。
4.編集後記
今週号のハイライト
先日、次のような質問を受けた。
「O原に通っていますが、模擬試験の点数が合格点に届きません。どのような勉強をすればよいのでしょう?」
このような悩みを持人は多いようで、1年に何度も同じような質問が寄せられる。
そこで今回は、このような悩みを持つ人たちへ私なりのアドバイスを送ってみたいと思う。
実は、この質問者に限らず得点が伸び悩んでいる人達にはある共通点が存在する。そして、この共通点を改善することで劇的に得点を伸ばすことができるのだ。
実際、この共通点を改善できた殆どの人が見事合格を手にしている!
この共通点とは一体何なのか……?
共通点はズバリ「仕訳力(しわけりょく)」の低さ!
得点が伸びずに苦労している人の共通点は仕訳力の低さである(ここを読んでいるあなた!人事じゃないかもよ)。
いまだに「簿記の勉強=仕訳の暗記」と思っている人が多いようで、仕訳は切れるんだけど、なぜそうなるのか?という理屈が解っていない人が結構多いのだ。
例えば、商品¥100,000を販売し、代金を現金で受け取った取引の場合、大抵の人は条件反射的に次の仕訳を切るよね。
(借方)現金 100,000 /(貸方)売上 100,000
この時、なぜ借方側に“現金”って書くんだろう?
このことをじっくりと考えたことがある人が一体どのくらいいるだろうか。
この疑問に多くの人は次のように答えるはずだ。
「現金は資産で、資産の増加は借方に書くって習ったから……。」
もちろん、それで正解だ。
でも、なぜ資産の増加は借方に書かなければならないのだろう?
この質問をすると途端に答えに詰まっちゃう人が続出だ^^;……続きはメルマガで
今すぐメルマガ(無料)に登録しよう!
オッジ通信では簿記検定や簿記・会計に関する記事を盛り沢山で毎週金曜日に配信しています。もちろん、購読は無料。いつでも解除することができます。
・簿記学習のヒントが欲しい!
・会計の知識を深めたい!
公式メルマガはこちらから30秒で登録できます、今すぐご登録ください。