公式メルマガ3/20号・配信!
毎週金曜日は「公式メルマガ」発行日!
今週号の内容は…
今週号の目次と内容
1.真・簿記トラの穴
「荷為替手形☆超簡単マスター法・リターンズ!」
みんなの苦手な荷為替の取り組み!
今回、改めて超簡単マスター法を伝授するよ(-д☆)キラッ
2.ちょっぴり気になる!?ネットで見かけたニュース&記事
理系人材こそ簿記を学ぶべき!
こう語るのは東京大学名誉教授の岡部洋一氏。
氏の著書『素人が書いた複式簿記』は一読の価値ありデス!
3.合格ラボ!
合格のための模擬問題集の使い方とは?
これを読んで、あなたの合格力をグーンとアップしよう!!
4.編集後記
今週号のハイライト
日商簿記検定2級といえばコレ!というくらいスタンダードな定番問題、それが荷為替の取り組みだ!
その割には荷為替を苦手にしている人が多いのも事実。
荷為替の考え方や処理方法については当コーナーでも幾度となく取り上げているんだけど、6月試験を目指して2級の勉強を頑張っている人のためにも、今回改めて荷為替手形を簡単にマスターできるテクニックを伝授しちゃおう!!(^^)
そもそも荷為替って何だろう?
荷為替手形とは荷付きの為替手形、すなわち荷物=貨物代表証券(または船荷証券)が添付された為替手形のことである。
そして、この荷為替手形を取引銀行に買い取ってもらう(手形の割引)ことを“荷為替の取り組み”という。
荷為替を取り組む目的は何かって?
それはズバリ、売上代金の早期回収である!
荷為替の仕組みや考え方は下記ブログ記事で詳しく解説しているので、そもそも荷為替ってナニ?という人は下記の記事をまず一読してほしい。
◎簿記・虎の穴 #08 ついでに「荷為替の取り組み」の話しをしておこう
なぜ荷為替に苦手意識を持つのか?
荷為替がどのようなものなのか確認していただけただろうか。
2級を学習している人の中には荷為替に苦手意識を持っている人が多いようだが、それは何故だと思う?
理由は簡単だ。
苦手意識を持っている人のほとんどが荷為替の仕組み(システム)を理解しようとしていないのである。
なぜか?
そう、面倒なのである。
荷為替の取り組みには売主と買主の他にも取引銀行が介在してくるため、その取引の流れが分かり辛い。
さらに売買の実務を経験したことがない人にとって、テキストの解説を読んだところで実感が沸かない(理解し辛い)……こういったことが障壁となっているのだろう。
したがって仕方なく仕訳パターンを丸暗記しようとするものだから、いつまで経っても荷為替に苦手意識を持ってしまうのである。
もちろん、そのままではダメだ。
荷為替の仕訳をモノにするためにまず行わなければならないこと……それは「何の目的で荷為替を取り組むのか?」といった基本的な疑問を持つことである。
荷為替を用いる理由が解れば、取引の流れも自然と理解できるようになる。
そして、その流れさえ判ってしまえば後は粛々と処理を行うだけなのだ。
とはいうものの、テキストの解説は無味乾燥で分かり辛いという人もいるだろう。
かといって、ここでゴチャゴチャと解説したって読む気がしない。
実際、私だって長ったらしい説明は読む気にならないしね……続きはメルマガで
今すぐメルマガ(無料)に登録しよう!
オッジ通信では簿記検定や簿記・会計に関する記事を盛り沢山で毎週金曜日に配信しています。もちろん、購読は無料。いつでも解除することができます。
・簿記学習のヒントが欲しい!
・会計の知識を深めたい!
公式メルマガはこちらから30秒で登録できます、今すぐご登録ください。