公式メルマガ2/5号・配信!
毎週金曜日は「公式メルマガ」発行日!
今週号の内容は…
1.真・簿記トラの穴
第142回簿記検定まで残すところ3週間。
今からでも間に合う!!『読解力』&『計算力』をパワーアップさせる模擬問題集活用法とは?!
2.合格ラボ!
昨年の6月試験から2級の問題用紙が変更されています。
今回、2級を初受験する人はご注意を!
3.目指せ合格!独学応援コースのご案内
知りたい時に知りたいことだけを質問できる!
142回簿記検定で合格するぞ!!
4.編集後記
今週号のハイライト
今の時期は第142回簿記検定に向けて模擬問題集や過去問題集を解きまくっている人も多いことだろう。
でも、ダラダラと解いていたのでは学習効果は上がらない。そこで今回は効果が高い模擬問題集の活用方法を紹介しよう。
模擬問題集は1冊で十分!
あれこれ何冊もの問題集を使って練習するのも悪くはないが、3・2級の受験であれば1冊の総合問題集があれば十分だ。そして、その1冊を以下に紹介するポイントを押さえて徹底的にやりこんでみて欲しい。
そうすれば、あなたの得点力が大幅にアップすること間違いなしだ!
同じ問題を最低でも4回は解き直そう
1冊の総合問題集を最低でも4回は解き直そう!
時間的に余裕があれば5回目、6回目と繰り返してもらえれば尚良い。なぜなら、1冊の問題集を何度も繰り返して解くことによって以下の効果が期待できるからだ。
◎出題パターン毎の解法手順を徹底的にマスターできる。
◎計算スピードがアップする。
◎問題文が素早く読めるようになり、計算や仕訳に必要な資料を適切にピックアップできるようになる。
◎出題者の意図(出題者が何をさせようとしているのか?)を読み取る能力が身に付く。
簿記検定は時間との勝負だ。2時間という限られた時間内に全5問を解答し、合格ラインである70点をクリアしなくてはならない。
そのために必要なのが『問題文を正確に読み取る読解力』と『短時間で正解を導く計算スピード』なのである。
この両者があって初めて合格を手に入れることができるのだ。
そのためには、まずは徹底して解法テクニックと計算スピードを身に付けなければならない。これを身に付ける唯一の方法は『何度も繰り返して腕を動かすこと』、これしかない。
ただし、解き方を知っているだけ、計算が早いだけでは近年の簿記検定には歯が立たないことは周知の通りだ。
もうひとつ必要な要素……それが『問題文を正確に読み取る読解力』なのである。
読解力とは論理的思考力、すなわち設問の意図を読み取るチカラのことだ。
◎誰が何をしているのか?
◎どのような取引内容になっているのか?
◎自分は何をしなければならないのか?
◎出題者は何をさせようとしているのか?
これらを意識して問題文を何度も読み返すことによって、論理的に思考する自頭を鍛えることができる。
同じ問題を4回も繰り返して解けば、1回目では意味不明だったとしても2回目・3回目と繰り返すうちに新たな発見や「あぁ、ここはこういう意味だったのか!」というより深い理解を得ることができるはずだ。
1回目の練習方法
初めて解く問題は時間がかかるのが当たり前だ。1回目は時間や点数を気にせず解こう!
◎解答や解説を見ながらで構わないので、とりあえず解いてみる。←これが大切!
◎最初はものすごく時間が掛かると思うが、そんなことは気にする必要なし!
◎1問にどんなに時間が掛かってもOK。
◎採点はしない。
★練習のコツ
解説に載っている図解や仕訳は一度自分でもノートに書いてみて、「勘定図や線表の書き方の手順」を確認すること。
2回目の練習方法
2回目も時間・点数を気にする必要はない。
大切なのは問題文の読み方や解法手順を確認することだ。
また、計算スピードも気にしなくてよい。スピードは3回目・4回目と回数を繰り返すうちに自然と早くなる。
◎解き方が解らなければ解答・解説を見ながら解いてもOK。
◎採点はしない。
★練習のコツ
1回目と同様に解説の「図解や仕訳」を自分でも書いてみること。
2回目の解き直しまでは主に「復習」と「解き方の確認」なので時間や点数は気にしない……続きはメルマガで
今すぐメルマガ(無料)に登録しよう!
オッジ通信では簿記検定や簿記・会計に関する記事を盛り沢山で毎週金曜日に配信しています。もちろん、購読は無料。いつでも解除することができます。
・簿記学習のヒントが欲しい!
・会計の知識を深めたい!
公式メルマガはこちらから30秒で登録できます、今すぐご登録ください。