公式メルマガ8/26号・配信!
毎週金曜日は「公式メルマガ」発行日!
今週号の内容は…
1.真・簿記トラの穴
組別、等級別、工程別……これらの総合原価計算を、まだパターン暗記で憶えようとしていませんか?
今回は暗記不要の「総合原価計算☆らくらく攻略術!」です(^^♪
2.合格ラボ!
11月施行の第144回日商簿記検定の合格を目指すのなら、平成28年度の新出題範囲のチェックは必須!
今回は28年度版の参考書&問題集特集です。
3.第144回日商簿記検定合格目標☆2級コース受講生申込の締切り迫る!!
簿記塾オッジの講座に興味はあるけど……
◎スカイプ授業がどのようなものか良くわからない。
◎マンツーマンの授業って緊張しないかな。
◎授業についていけるのかな。
これは誰しもが抱く不安や疑問で、当たり前の気持ちですね。
そこで、そんな不安や疑問を吹き飛ばすため、簿記塾オッジからのご提案があります。
4.編集後記
今週号のハイライト
総合原価計算には単純総合原価計算をベースとして、その生産形態により「組別総合原価計算」「等級別総合原価計算」「工程別総合原価計算」がある。
これらの計算パターンを暗記するのに躍起になっている人もいるようだが、イチイチ暗記していたのでは面倒だし、何より非効率的だ。
各種の総合原価計算には特有の特色があるので、ポイントを押さえた学習で効率よくマスターしたい。
単純総合原価計算の計算ポイントとは?
単純総合原価計算は総合原価計算の最も基本的な計算パターンだ。
ご存知の通り、総合原価計算では「仕掛品勘定を加工進捗度を考慮しなくても良い材料費(工程の始点で全て投入される場合)」と「加工進捗度を考慮しなければならない加工費(直接労務費・製造間接費)」に分けて計算する。
そして、ここが総合原価計算の最も基礎的な計算ポイントなのだが、加工費の当月投入数量は加工進捗度による換算を行った月初仕掛品と完成品数量、月末仕掛品との差額で求めることに注意しておこう。
宿題や質問の添削をしていると加工費の当月投入が換算されておらず、貸借の数量バランスが一致していない解答が多い。他人事と思わずに注意しておこう。
一応、下記に簡単なボックス図を載せておくので確認してみよう……続きはメルマガで
今すぐメルマガ(無料)に登録しよう!
オッジ通信では簿記検定や簿記・会計に関する記事を盛り沢山で毎週金曜日に配信しています。もちろん、購読は無料。いつでも解除することができます。
・簿記学習のヒントが欲しい!
・会計の知識を深めたい!
公式メルマガはこちらから30秒で登録できます、今すぐご登録ください。