費用・収益の繰り延べ・見越しの考え方や会計処理方法は以前の投稿記事(簿記・虎の穴 #13損益の整理その1 #14損益の整理その2)で書いた通りなのだが、これに付随してよく出題されるのが「消耗品」の整理である…
問題: 用度係より,今週分の小口現金の支払高について次のような報告を受け,ただちに同額の小切手を振り出して補給した。 交通費¥3,000 通信費¥1,500 消耗品費¥1,000 雑費¥500 答え: (借…
貸倒引当金の問題を解いていると「貸倒引当金戻入益」って勘定科目が出てくることがある。 貸倒引当金繰入は知っているけど、これって何だろう? ……ってなワケで、今回は「貸倒引当金戻入益」の補足記事だ。 以前まで…
問題: 用度係より,今週分の小口現金の支払高について次のような報告があった。 交通費¥3,000 通信費¥1,500 消耗品費¥1,000 雑費¥500 答え: (借方)交通費 3,000 /(貸方)小…
問題: 定額資金前渡制度を採用し,用度係に小口現金として¥10,000を小切手を振り出して前渡した。 答え: (借方)小口現金 10,000 /(貸方)当座預金 10,000 まとめて仕訳の練…