公式メルマガ6/13号・配信!

mail

毎週金曜日は「公式メルマガ」発行日!
今週号の内容は…

今週号の目次と内容

1.真・簿記トラの穴
「個人企業の資本金」

個人企業の資本金はどのような時に増減するのか?
個人企業ならでは引出金勘定の使い方に要注意だ!

2.第137回日商簿記検定(3級・2級)の難易度について

今回の試験は難しかった?それとも易しかった?
出題の内容とポイントをカンタン解説!

3.新Q&Aサイト「簿記のギモンをみんなで解決!」のお知らせ

新Q&Aコミュニティサイトが本格始動!
是非、みなさんで盛り上げてください(^^)

4.勉強法の無料相談やってます

・日商簿記検定の資格がほしい!
・勉強のやり方を教えてほしい!
・おすすめのテキストや問題集を教えてほしい!
あなたのお悩み、ズバリ解決します!

5.編集後記

 

今週号のハイライト

第137回日商簿記検定を受験されたみなさん、お疲れ様でした。
試験の出来はいかがでしたでしょうか?

試験会場の出口で受け取った解答速報やネットの速報を見て自己採点された方も多いことでしょう。

確かに2級では端数利息の計算や減価償却費の計算に注意が必要でしたが、そこを除けば全体的に受験生の基礎力を推し量る良問ばかりで、日頃きちんと意味を考え問題演習をこなしてきた人なら余裕で合格点に達したことだと思います。

2級の出題内容と難易度について

問1

どの問題も基本的な取引ばかりで、仕訳・計算ともに特別に難しい箇所はありませんでした。
ただ、(5)の端数利息の計算は国語力というか注意力の問題ですね。
端数利息の計算について「前回利払日の翌日から売却“前日”まで」と指示されていた点を注意深く読み込めたかどうかがポイントです。
模擬問題等では大抵「前回利払日の翌日から売却日まで」となっているので、何も考えずにそのつもりで利息計算された方が多かったようです。

問2

銀行勘定調整表の問題でしたが、解法手順通りに資料をまとめるだけで解答が導けます。
なお当座預金勘定の帳簿残高が不明でしたが、これは調整後の当座預金勘定残高と銀行残高が“あるべき残高(B/S計上金額)”で一致することが解っていれば簡単に推定できたはずです。
あと、摘要について「番号で記入」と指示があったにも関わらず、時間後預入などの言葉を記入するというイージーミスが目立ちました。

※銀行勘定調整表の解法手順はこちらのブログ記事でも詳しく解説しています。
ブログで学ぶ~日商簿記2級チャレンジ #02 銀行勘定調整表

問3

スタンダードな損益計算書作成の問題でしたが、減価償却だけはちょっとややこしかったですね
……続きはメルマガで

 

今すぐメルマガ(無料)に登録しよう!

オッジ通信では簿記検定や簿記・会計に関する記事を盛り沢山で毎週金曜日に配信しています。もちろん、購読は無料。いつでも解除することができます。

・簿記学習のヒントが欲しい!
・会計の知識を深めたい!

公式メルマガは簿記塾オッジ公式サイトから30秒で登録できます、今すぐご登録ください。