第137回日商簿記検定の合格発表始まる!
あなたの受験地で合格発表は始まりましたか?
第137回日商簿記検定試験の合格発表(2・3・4級)が各地商工会議所で始まったようですね。
各地商工会議所によってはWebで合否確認できるところもあります。
詳細は受験地の商工会議所のホームページでご確認ください。
各地商工会議所のホームページは下記の検索サービスが便利ですよ(^^)
商工会議所検定試験情報(簿記)検索サービス
簿記の学習は時間の余裕があるほど有利になります。
さぁ、休憩はそろそろお終いにして、次回138回日商簿記検定に向けてスタートしましょう!
次回(第138回)簿記検定試験の開催日は11月16日(日)
9月中旬〜下旬から全国各地商工会議所毎に受験申込の受付が始まります。
詳細は当ブログでもご案内しますが、受験予定の方は商工会議所検定試験情報のウェブサイトも要チェック!!
2級合格のためのコツとは?
2級では、3級の学習内容をベースに特殊商品売買や株式会社会計、本支店会計に複合仕訳帳制度といった新たな学習項目が追加されます。
さらに商業簿記のみならず、新たに工業簿記(原価計算)も学習範囲に追加されるため、その学習量は3級とは比較になりません。
また、工業簿記では聞き慣れない用語や初学者には理解し辛い考え方も多く、2級を学ぶ人にとって大きな障壁となっていることも事実です。実際、工業簿記は2級の学習を挫折する原因のトップにもなっているほどです。
学習を挫折する本当の理由
2級の学習を挫折する理由は上記に挙げた学習量の多さや工業簿記(原価計算)の難しさにあることも事実ですが、本当の理由は次の二つによるものです。
・質問したくても質問する人がいない(質問できない)。
・独りぼっちの勉強はモチベーションが続かない。
そう、これは独学の2大デメリットでもあります。
独学で学ぶ人に学習を諦める人が多いのは、2級の学習内容そのものではなく、この二つが最大の原因だったのです。
でも、逆に考えてみましょう。
この二つの条件を満たすことができれば、誰だって2級を最後まで学び通すことができるのではないでしょうか?
2級合格に特別な能力や才能は必要ない!
はっきり言いましょう。
日商簿記検定2級に合格するのに特別な能力や才能は必要ありません。
わからない点を気軽に質問できる環境と学習を継続するためのモチベーション。
この二つさえあれば2級に合格することができます。
実際、独学で2級を学び最後までモチベーションを維持して検定試験に合格している人も大勢います。
しかし、そのハードルが高いことも事実でしょう。
でも、今は昔と違ってインターネット上に各種のSNSやQ&Aサイトが数多くあります。
これらのサービスを上手に利用することで独学のデメリットを十分にカバーすることができるはずです。
簿記学習を最後までやり通すための学習環境を整えたら、後は合格を目指してやり切るだけ。
さぁ、第138回簿記検定を目指して頑張りましょう!!
わたし達と一緒に合格を目指しましょう!
簿記塾オッジでも基本仕訳集の無料ダウンロードを始めとして、ブログでのポイント講座(ブログで学ぶ日商簿記2級チャレンジ・簿記虎の穴etc)、公式メルマガで連載中の真・簿記トラの穴など、各種の無料コンテンツで、みなさんの簿記学習を応援しております。
また、6月より新たに簿記学習に関するQ&Aコミュニティサイトもオープンしました。
是非、みなさんの簿記学習にお役立てください。
各々の詳細は下記リンクで今直ぐご確認ください。
2級基本142仕訳問題集
ブログで学ぶ日商簿記2級チャレンジ
簿記・虎の穴
公式メルマガ
Q&Aコミュニティサイト「簿記のギモンをみんなで解決!」
簿記塾オッジの「マンツーマンで学ぶ・まるわかり!日商簿記2級講座」