こんにちは、簿記塾オッジの永野です。 今回は「簿記塾オッジ」の公式サイトがリニューアルしましたのでお知らせです。 公式サイトでは主にパワーアップした「わかるまで徹底指導!日商簿記3級講座」のご案内を軸として…
変動予算(公式法)による製造間接費配賦差異の原因分析に用いるグラフ(シュラッター図)の作成手順 下記例題を使って、変動予算(公式法)による製造間接費配賦差異の原因分析を行ってみよう。 シュラッター図の描き方…
10月のスクーリングは12日(土)・26日(土)です。 スクーリングではスカイプによる通常授業のフォローの他、検定対策指導や受講相談、体験授業なども行っております。 時間・場所等の詳細はask@bokiju…
11月17日施行の第135回日商簿記検定試験の申込受付が今週から始まりました。 申込受付期間は各商工会議所により日程が若干異なりますので、受験予定地の商工会議所のホームページなどでご確認ください。 ※各地の…
減価償却費の計算には四つの計算方法がある。 そのうち、定額法、定率法、生産高比例法については当ブログで取り上げたね。 【簿記・虎の穴 #09 減価償却って何だ!?】 【簿記・虎の穴 #10 減価償却費の計算…