記帳の分業化・合理化を目的として考えられた記帳システム 簿記の記録システムは取引が発生したら仕訳帳に記録し、その都度、総勘定元帳に転記するのが基本だ。 しかし、この[取引]→[仕訳帳]→[総勘定元帳]という記録を複数人数…
本支店会計の学習ポイントは「未達事項の整理」と「内部利益の控除」の2点のみと言い切っても良いだろう。 日商簿記検定2級で出題される本支店会計の設問では核となる決算整理に関する仕訳が1級の範囲のため、基本的に出題がパターン…
社債の学習ポイントとは? 社債とは企業が資金を調達するために発行する債券のことである。 また、社債は満期に額面金額を償還する前提で、満期までは定期的に社債利子(クーポン)を支払うことになっている。 社債を発行する企業側か…
株式会社の設立 株式会社は“株式”を発行することで投資家から資金を調達し、その資金で事業活動を行う。 投資家から払い込まれた資金を資本金と呼び、株式会社の資本金は原則として次のように計算する。 ◎資本金=1株の払込金額×…
日商簿記2級では3級で学習した貸倒引当金に加え、商品保証引当金や修繕引当金、退職給付引当金などが追加される。 ここでは、まず評価性引当金と負債性引当金について両者の違いを確認しておこう。 評価性引当金と負債…