公式メルマガ11/18号・配信!

 

いよいよ第144回日商簿記検定が明後日(20日)に迫りました!
受験予定の皆さん、準備は万端ですか?

毎週金曜日は「公式メルマガ」発行日!
今週号の内容は…

1.合格ラボ!

第145回簿記検定に向けて、『今日から始める☆合格のための学習計画法』をご紹介!
年明け2月の簿記検定で資格ゲットだぜ!!

2.第145回簿記検定向け3級・2級コース受講生募集!!

「このまま合格できないのかしら。」「難しくて私には無理。」などと諦めることはありません。
合格率90%超を達成した学習ノウハウを全てあなたに伝授します!
第145回日商簿記検定での合格を、私と一緒に目指してみませんか。

3.編集後記

 

今週号のハイライト

簿記検定で目標の級に合格するために最初に行わなければならないこと……それは学習スケジュールを計画することだろう。
勢いで学習を進めるのも一つの方法ではあるが、確実な合格を目指すのであれば、やはりある程度の計画を立てるのがセオリーだ。
今回は、どのように計画を立てればよいのかを順を追って確認してみることにしよう。

 

目安となる学習時間は?

当然のことながら、学習に必要な時間というのは受験する級種や個人の能力差によって異なる。
とはいえ、目安となる指標がなければ計画も立て辛いだろう。
そこで各級ごとに必要な学習時間を調べてみたところ、大手の資格スクールTACによれば授業時間を含めて簿記検定受験に必要な時間は次のようになっている。

◎3級:60~80時間
◎2級:150~200時間
◎1級:500~600時間

時間数だとピンとこない人も多いだろうから、これを月数に直してみよう。ちなみに計算の元となったモデルケースは次のような学習環境を想定している。

・独学で学習
・平日は職場(または学校)から帰宅後に1時間程度の勉強。
・週末は土曜または日曜のいずれかで3時間程度の勉強。

すると、学習に必要な期間は次のようになる。

◎3級:1~3ヶ月
◎2級:5~6ヶ月
◎1級:15~18ヶ月

これは一つの基準となる数字であり、1日に相応の勉強時間が確保できるのであれば、さらに短期間でマスターすることも可能だ。
もちろん、あなたが次回の145回簿記検定で2級受験を考えているのであれば、週末の学習時間をもっと増やす必要がある。

 

忘れちゃいけない総合模擬演習の時間!

さて、学習スケジュールは上記の期間を目安にして試験日から逆算して計画するのだが、ここで忘れてはいけないのが総合問題(または過去問題)を使った模擬演習の期間である。

受験経験がある人はお分かりだろうが、簿記検定に合格するためには2時間という試験時間内に合格解答を作成しなければならない。
そのためには仕訳や計算、解答記入などのスピードアップの練習が欠かせない。そして、これらのテクニックや解答スピードは総合問題集を何度も繰り返し解き直すことでしか身に着けることはできないのだ。
そう、これらは一夜漬けでは決して身に着けることができないスキルなのである……続きはメルマガで

 

今すぐメルマガ(無料)に登録しよう!

オッジ通信では簿記検定や簿記・会計に関する記事を盛り沢山で毎週金曜日に配信しています。もちろん、購読は無料。いつでも解除することができます。

・簿記学習のヒントが欲しい!
・会計の知識を深めたい!

公式メルマガはこちらから30秒で登録できます、今すぐご登録ください。